

静謐なホテル空間を誇るホテルグランバッハにとって、「音楽」はブランドの存在意義そのもの。
この度、第22回「サロン・コンサート」を開催します。バッハ生誕を祝う3月は、ハープ奏者の松岡 みやびさんをお迎えし、バッハ三昧の一夜を予定しております。
ハープの優美で多彩な音色を、大ホールとは異なる当ホテルならではのサロンスタイルで贅沢にお愉しみください。
開催日:2025年3月21日(金)
会 場:ホテルグランバッハ東京銀座 2F | マグダレーナ」
料 金:11,000円(税サ込)
【スケジュール】
19:00 / アペリティフ、カクテルビュッフェ、アルコール提供開始
(会場:「ヴァルト トゥール – 森の扉 – 」)
19:30 /「 サロン・コンサート」開演
(会場:「マグダレーナ」、約1 時間を予定)

【プログラム】
J.S. バッハ:
《平均律クラヴィーア曲集 第1巻》より 前奏曲 ハ長調 BWV 846
《フーガ ト短調(小フーガ)》 オルガンのための(松岡みやび編曲) BWV 578
《無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第3番》より ガヴォットとロンド BWV 1006
《主よ、人の望みの喜びよ》 カンタータ「心と口と行いと生活で」 BWV 147
《G線上のアリア》 管弦楽組曲第3番 BWV 1068
*バッハの楽曲を中心に他の作曲家の作品も演奏予定
【ハープ】 松岡 みやび Miyabi MATSUOKA

松岡 みやび
ハープ奏者・セラピスト
音楽と心理学を融合させた新しい教育法を確立し、全国 39 都道府県より生徒が通うミヤビ・メソード流派を創設。ライプツィヒ聖トーマス教会を取材したバッハの演奏法教本が英語に翻訳されヤマハから全世界に向けて 2025 年に出版予定。
・バッハ国際コンクール第 1 位&「最優秀バッハ解釈賞」受賞 2024
・カーネギーホール・ソロデビュー Golden Classical Music Awards 第 1 位受賞 2025
・ドビュッシー国際音楽コンクール第 1 位&「最優秀ドビュッシー解釈賞」受賞 2024
・オックスフォード大学コンクール第 1 位受賞(16 カ国 92 名の参加者中)2024
・ジュネーヴ国際音楽コンクール(CIEM)トップ 3 ファイナリスト
・USA 国際ハープコンクール入賞
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とモーツァルト作曲フルートとハープのための協奏曲を共演
・スイス・ロマンド管弦楽団(ファビオ・ルイージ指揮)とロドリーゴ作曲ハープ協奏曲を共演
ウィーン市立音楽大学にてアネリーン・レナエルツ(ウィーン・フィル)に師事
マリー・ピエール・ラングラメ(ベルリン・フィル)マリークレール・ジャメ(パリ国立高等音楽院教授)に師事
東京藝術大学卒業
世界的ピアニストのマリア・ピレシュより「Serve to Music(音楽へ奉仕する精神)」哲学を後継し、作曲家の意図を忠実に翻訳するためポリフォニー和声など作曲理論アナリーゼを学ぶ。東京交響楽団のハープ奏者だった母の教育方針で 1 日 8 時間練習を 20 年続けたことが話題となり、人気テレビトーク番組 「踊る!さんま御殿」「マツコデラックス DX」などに多数出演し Google 検索 1 位。CD 「Sleeping Harp」(日本コロムビア)は、脳科学者より夜眠れる癒し効果が実証されてベストセラーとなり amazon 売上第 1 位。